映画『ミックスモダン』公式サイト
new!
STORY
大阪千日前でお好み焼き店を営む博之(53)と園子(42)。
元従業員が起こした事件により店の経営がままならない中、博之は少年院での面接で
「やり直したい!生まれ変わりたい!」と訴えかけてくる勇人(18)を雇い入れることを決める。
親に身元引受けを拒否されている勇人。
一方、博之には、若い頃に道を踏み外し、弟を族グループのリンチで失ってしまった過去がある。
仮出院後、社員寮での生活がはじまり、必死で仕事を覚えようとする勇人。
初めての給料で父へのプレゼントを買い、届けに行くが、父は引っ越したあとだった。
幼い頃母に捨てられ、父との唯一の連絡手段の電話も通じず、ふたたび親に捨てられた勇人は、
過去の窃盗仲間・拓巳に連絡を取ってしまう。
そして、拓巳に連れられたクラブで幸杷(ゆきは:17)と運命的な出逢いをする。
「前の男とは別れる。いっしょにやり直そ」と約束し、一緒に暮らし始めようとする二人の交際は、
勇人の勤務態度にも影響を及ぼす。
突然、幸杷の姿が消えたことをきっかけに勇人は店で次第に孤立、暴走していく。
博之と園子は、身元引受人として、一人の人間として、勇人に何ができるのか。
勇人自身も未来への選択を迫られる事態に直面していく。
INTRODUCTION
数年前、元受刑者の就労を支援する『職親プロジェクト』の人たちと出会いました。
罪を犯し、居場所を失って、生きていくことに意味を見いだせず、
でももう一度人生をやり直したいという元受刑者たちに手を差しのべる。
“反省はひとりでもできるが、
更生は一人ではできない”
親代わりになる覚悟を持って支援する会社経営者たちの姿に心を動かされ、
自分には職場を提供できる会社はないけれども、
映画という会社を立ち上げることができる!
こうしてこの映画は産声を上げました。
CAST
西村 勇人役
井戸 大輝
2000年和歌山生まれ
《主な出演歴》
福嶋賢治監督「フライガール」
蓮田キト監督「生きない」
TOKYO MX ドラマ「うしろ姿でもわかる」
布川 幸杷役
サーシャ
兵庫県神戸市出身
《主な出演歴》
AppleTV+配信ドラマ「Sunny」
NHKFMシアターラジオドラマ「大将のブルース」
燃えよhishidas「みなとの子」
浪花人情紙風船団「朝焼け旅立ち ヨヨイのヨイ!」等
「ちょい飲み手帖 神戸 vol.18」ナビゲーターを務める
木内 園子役
常石 梨乃
1978年奈良生まれ
《主な出演歴》
NHK連続テレビ小説『半分、青い』
ジョン・ウィリアムズ監督『審判』
《主な監督作品》
『愛 LOVE Mother』(2024)
あいち国際女性映画祭2024 フィルム・コンペティション
審査委員特別賞受賞
芦屋国際芸術映画祭短編コンペティション
グランプリ受賞 観客賞受賞
木内 博之役
藤原 稔三
1956年大阪生まれ
《主な出演歴》
北野武監督『あの夏、いちばん静かな海。』
フレッド・スケピシ監督『ミスター・ベースボール』
ハル・ハートリー監督『フラート』
《主な監督作品》
『THEATRE』(2005)
ヒューストン国際映画祭ドラマ部門 Bronze Rem Award受賞
『空の裏側』(2014)
梅本 聖子役(園子の姉)
藤田 朋子
ミュージカル『レ・ミゼラブル』で初舞台。
NHK朝の連続テレビ小説『ノンちゃんの夢』でヒロインとしてドラマデビュー。
TBS系『渡る世間は鬼ばかり』では五女・長子を長きに渡り好演。近年の作品には、東海・フジテレビ系「おいハンサム!!」シリーズ、映画「朽ちないサクラ」、舞台「タクフェス第12弾~夕~」など。
MESSAGE
監督自ら、出演俳優と共に千房にて職場体験を重ねたり、
職親プロジェクトのシンポジウムに何度も参加し、
更生保護ということを掘り下げようとする姿勢に感銘を
受けてきた。
物語のリアリティを作り上げようとする監督の情熱、
『命』という普遍的なテーマを持つこの作品の完成を
心から応援しています。
千房株式会社 代表取締役会長 中井政嗣様
千房大阪千日前本店で撮影させていただきました!
上映会情報
開催日
開催地
主催
会場
お問合せ先等